Quantcast
Channel: NI-Lab.'s MemoWiki
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1254

Nintendo Labo ニンテンドーラボ

$
0
0

Nintendo Labo ニンテンドーラボ

記録

情報

  • Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
    • https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B079T6CHPV/nilabwiki-22
    • >・『Nintendo Labo』は、いろいろな形に組み立てたダンボールとNintendo Switchを合体させ、自分だけのコントローラー「Toy-Con」をつくってあそぶ、これまでにない体験ができるキットです。
    • >・動く組み立て説明書を見ながらToy-Conを「つくる」。
    • >・Nintendo SwitchのJoy-ConとToy-Conを合体させて「あそぶ」。
    • >・作ったToy-Conの仕組みを理解してさらなるあそびをつくる「わかる」。
    • >・「つくる、あそぶ、わかる」を体験しているうちに、いつのまにか自分だけのあそびを発明できるかもしれません。
    • >・※本キットをお楽しみいただくには、Nintendo Switch(別売)が必要です。
    • >『Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit』では、Joy-Conの振動で走る「リモコンカー」、リールを巻いて魚を釣り上げる「つり」、謎の生き物が住むおうちにいたずらをする「おうち」、エンジンの振動までリアルに再現した「バイク」、いろんな音色を鳴らして、作曲までできる「ピアノ」の5種類のToy-Conをつくって、あそんで、わかることができます。

  • Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 02: Robot Kit - Switch
    • https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B079T6D5M2/nilabwiki-22
    • >『Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit』では、体を動かして操縦できる「ロボット」のToy-Conをつくって、あそんで、わかることができます。
    • >さまざまなチャレンジをクリアすることで新たなワザがゲットできる「チャレンジモード」、ロボットのカラーリングを変更できる「ガレージモード」、体を動かして様々な音を鳴らせる「なりきりモード」など、さまざまなモードをお楽しみいただけます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1254

Trending Articles