Amazon Product Advertising API (リンク作成用API, 旧称:AmazonアソシエイトWebサービス)
- Amazon Web サービス
- Product Advertising API (リンク作成用API、旧称:AmazonアソシエイトWebサービス)
References
- Amazon Web Services Developer Connection : Technical Documentation
- http://developer.amazonwebservices.com/connect/kbcategory.jspa?categoryID=19
- Amazon E-Commerce Service API ドキュメント一覧
- Product Advertising API - Developer Guide (Latest Version)
- Product Advertising API - Getting Started Guide (Latest Version)
References (Version 2009-10-01)
- Amazon Web Services Developer Community : Release: Product Advertising API on 2009-11-02
- http://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=3062
- >Release Date: 2009-11-02
- >Latest API Version: 2009-10-01
- リリースノート - リリース: Product Advertising API 2009-10-01
- http://awsdocs.s3.amazonaws.com/Associates/2009-10-01/prod-adv-api-rl-20091102_jp.html
- >本リリースノートは、Product Advertising API の最新アップグレードに関するご説明です。本リリースでは、CA, FR および JP における、新しいサーチインデックスとパラメータが追加されています。
- >リリース日: 2009-11-01
- Amazon Web Services Developer Community : Docs: Product Advertising API (Version: 2009-10-01)
- Product Advertising API - Getting Started Guide (API Version 2009-10-01)
- Product Advertising API - Developer Guide (API Version 2009-10-01)
- Schema documentation for namespace http://webservices.amazon.com/AWSECommerceService/2009-10-01
References (Version 2009-03-31)
- Amazon Web Services Developer Community : Docs: Product Advertising API (Version 2009-03-31)
- Product Advertising API - Getting Started Guide (API Version 2009-03-31)
- Product Advertising API - Developer Guide (API Version 2009-03-31)
References (Version 2007-XX-XX)
- Amazon Web Services Developer Connection : Release: Amazon E-Commerce Service on 2007-07-23
- Amazon Web Services Developer Connection : Docs: Amazon E-Commerce Service (API Version: 2007-07-16)
- Amazon Web Services Developer Connection : Docs: Amazon E-Commerce Service (API Version: 2007-04-04)
- Amazon E-Commerce Service Developer Guide (Version 2007-04-04)
- http://docs.amazonwebservices.com/AWSECommerceService/2007-04-04/DG/
- APIリファレンス 2007-04-04 版
- Amazon Web Services: Amazon E-Commerce Service 2007-02-22
- http://docs.amazonwebservices.com/AWSEcommerceService/2007-02-22/
- APIリファレンス 2007-02-22 版
Forums
- Amazon Web Services Developer Connection : Japanese
- Amazon.com Discussion Boards
- http://forums.prospero.com/am-assocdevxml?ctx=4096
- 日本語ディスカッションボード
Topics
- Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: Amazon アソシエイト Web サービスの名称変更および署名認証についてのお知らせ
- http://affiliate-blog.amazon.co.jp/2009/05/amazon-%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88-web-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%90%8D%E7%A7%B0%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%BD%B2%E5%90%8D%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.html
- >さて、このたび、Amazon アソシエイト Web サービスの名称を、「Product Advertising API」と変更しましたことをお知らせいたします。この新名称は、開発者の皆様が Amazon サイトで販売されている商品の広告作成を行い、これによって Amazon より広告費を受け取るという、API の目的をより正しく表しています。
- >名称変更にともない、Product Advertising API にリクエストを送信いただく都度、認証のための電子署名を含めていただくことが必要になります。この変更は、2009年5月11日より3ヶ月の間の移行期間の後、2009年8月15日には、Product Advertising API へ送信されるリクエストは全て認証されることとなり、認証されない場合、リクエストは処理されなくなります。Product Advertising API へのリクエストに署名認証を含めるための簡単な方法については、こちらの開発者向けガイドをご覧ください。
- [ヅラド] [Java]Amazon Web Services の Product Advertising API を使ってみた
- Amazon Web Services Developer Connection : AWSによって得られる価格情報、在庫情報の扱い
- http://developer.amazonwebservices.com/connect/thread.jspa?messageID=40216
- 価格情報・在庫情報はキャッシュ不可
- 商品情報は24時間キャッシュ可能(1ヶ月キャッシュ可能な項目もあり)
- キャッシュの更新頻度が1時間を超える場合は、更新時間・更新日情報を価格および在庫情報に付随して表示し、免責事項を表示またはリンクする必要あり。例: Amazon.com Price: $32.77 (as of 01/07/2004 14:11 PST - Details)
- Amazon アソシエイト・プログラム ブログ: ISBN(国際標準図書番号)規格改定に伴うアソシエイト・リンクの対応についてのご案内
- [を] AWSでのソート指定を自分用に整理
- Amazonのアダルト商品の判別(Ver.2006-05-17) : ええもん屋 ラボ
Etc.
- Amazon カテゴリのタイトル一覧インデックス - zerosp.blog
- Amazon Web Services Developer Connection : 2007年からの和書のASINについて ...
- http://developer.amazonwebservices.com/connect/thread.jspa?messageID=51342
- >旧ISBNは「9桁+1桁(チェックビット)」となっています。
- >これが新ISBNでは「978(3桁)+9桁+1桁(チェックビット)」で合計13桁となります。
- >そして将来先頭の978が足りなくなったとき979が使用される予定です。
- [を] ASIN(ISBN)のチェック
- http://nais.to/~yto/clog/2006-08-28-1.html
- ASIN(ISBN)のチェック。「俺流amazonの作り方」に載っている。
- hail2u.net - Weblog - Amazon ECS 4.0のXMLからフィードやJSONに
- [観] アマゾンの URL から ASIN を取得する関数 getASIN()
- Yasazon - ヤサゾン
- http://yasazon.com/
- Yahoo! Web検索経由でアマゾンを検索する商品検索サイト
- amazletツール
- ECS4.0簡易テスター
- AWS Zone - Amazon Web Services (TM) - Made Simple. AWS Code Samples, Code Generator REST and SOAP Scratch Pads and more...
- Amazon Web Services Developer Connection : Java Sample for Amazon E-Commerce Service
- ECS4.0-ItemSearch? リファレンス : ええもん屋 ラボ
- 自由区/Webサービス紹介/Amazon E-Commerce Service/ProxyClass? - DoboWiki?
- http://wiki.dobon.net/index.php?%BC%AB%CD%B3%B6%E8%2FWeb%A5%B5%A1%BC%A5%D3%A5%B9%BE%D2%B2%F0%2FAmazon%20E-Commerce%20Service%2FProxyClass
- >Amazon E-Commerce ServiceのWSDLから.NET FrameworkのWebサービス記述言語ツール「Wsdl.exe」を使って作成されるプロキシクラスの解説。
- Sortパラメータ : ええもん屋 ラボ
- ECS4.0-ItemLookup? リファレンス : ええもん屋 ラボ
- ECS4.0の基本の基本(RESTのみ) : ええもん屋 ラボ
- AmazonのBrowseNode?を探せ(ブラウズノード検索ツール) : ええもん屋 ラボ
- Japan.internet.com E-コマース - Amazon、Eコマース Web サービスの新版と、新 Web サービスを発表
- http://japan.internet.com/ecnews/20041005/12.html
- >1つは、Web ページ関連の膨大なデータベースが活用できる『Alexa Web Information Service (AWIS)』、もう1つは、Amazon の商品データおよび Eコマース機能にアクセスできるサービスの最新版、『Amazon E-Commerce Service 4.0 (ECS 4.0)』だ。同サービスは前版まで『Amazon Web Services 3.0 (AWS 3.0)』という名称だったが、今バージョンの正式版から名を改めている。
- Amazon Web サービス ブログ: [日本語訳]複数のオペレーションを1つにまとめる
- http://aws.typepad.com/aws_jp/2005/01/1.html
- >以下、ECS 4.0のドキュメントの中にある「Combining Operation Requests」を和訳しました。この機能を使うと、複数(現在は2つまで)のリクエストを単一のリクエストとして実行できるので、1秒1コールのルールの範囲内で、実質的に2コールを行えます。