Quantcast
Channel: NI-Lab.'s MemoWiki
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1254

「2つの名刺」を持ちましょう 「出会いたい人に出会える」名刺術

$
0
0

「2つの名刺」を持ちましょう 「出会いたい人に出会える」名刺術

  • 「2つの名刺」を持ちましょう (Nanaブックス) : 後藤光正

読書メモ

  • nilog: 自分分解ワーク「私は○○である」何でもいいので100個ほど出してみる。現在・過去・未来の立ち位置など。強み、こだわりが大事。その中から自分の表すキーワードを自分と他人(他者の視点)で選ぶ。 (2016-06-11)

書籍情報

  • 「2つの名刺」を持ちましょう (Nanaブックス) : 後藤光正
    • http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/490489913X/nilabwiki-22
    • >(内容紹介) 「やりたいことより、やるべきことが多い人生」 「やるべきことより、やりたいことが多い人生」 あなたは、どちらの状態がいいですか? 「会社と家の往復の毎日に疑問を感じるが、自分にはなんの取り柄もないし……」。そんな30歳の平凡な会社員だった“私”は、「自分名刺」を持ったことで人生が劇的に変わった! 「自分名刺」を作る過程で、ありのままの自分に気づき、それを受け入れることで、知らなかった自分や本当にやりたいことを見つけ出す――それが、著者が提唱する「名刺セラピー」という自分名刺作成術。 たった1枚の「自分名刺」によって、「行動が変わる」「仕事が変わる」「人生が変わる」。 出会いたい人に出会え、「なりたい自分」に近づくことができる「自分名刺」作成術! 自分を最適に表現する「自分名刺」の3つのステップ ●気づく……ありのままの自分を受け入れ、ブレない自分軸を見つける「自分力棚おろし」 ●変わる……キャッチフレーズや「自分メニュー」などを言語化する「名刺セラピー基礎ワーク」 ●出会う……セルフイメージを高め、「出会いの化学変化」を起こす「自分名刺づくり」 こんなビジネスパーソン必読! ・ 前に進もうと思っても、なかなか最初の一歩を踏みだせない人 ・ 会社の名刺ではなかなか自分が伝わらないと思っている人 ・ やりたいことよりやるべきことが増えた気がする人 ・ 口下手でなかなか自分のことを上手に表現できない人 ・ 最近何か新しいことやりたい、でもその何かが分からない人
    • >
    • >出版社からのコメント
    • >「これからどうなるんだろう俺の人生?」と不安が募り、それでいて自分自身に自信がないコンプレックスに押しつぶされそうになる毎日。何をどうすればいいのかまったく分からず悶々とした日々……。何とかしたい。変わりたい。でも何からすれば……。そんな逆境の中にあった著者を変えたのが1枚の「自分名刺」だった。
    • >やりたいことより、やるべきこと、やらねばならないことのほうが多くなり、自分で自分のハンドルを握れていない――本書はそんな状況にいるビジネスパーソンにエールを送る1冊です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1254

Trending Articles