庭で育てたバジルの記録2015
- nilog: いただきもののバジルの種を蒔く。 (2015-04-25)
- nilog: 3週間前に植えたバジルの種がさっぱりなので、1つだけ売れ残っていたスイートバジルの苗を買ってきて植えた。ちょっと元気ない感じだけど育ってくれるといいな。 (2015-05-17)
- nilog: バジルの種を蒔いて3週間。もしかして、これバジルの芽かも。 (2015-05-17)
- nilog: 種を蒔いたバジルも順調に育ってきてる。蒔いた種の数ほどは芽が出てきてないけど。 (2015-05-28)
- nilog: 77日前に種を蒔いたバジルがだいぶいい大きさに。 (2015-07-11)
- nilog: 数は少ないけどバジルががんばって成長してきてる。 (2015-07-11)
- nilog: ウチの庭でいちばん大きいバジルと五寸人参を比較。五寸人参は15cmぐらい。バジルの葉は10cmぐらい。 (2015-07-11)
- nilog: 畑から採ってきたばかりのトマトとピーマンとバジルでトマトスープ。うまうま(゚д゚) (2015-07-23)
- nilog: 庭で育てているバジルがいい感じに成長してきてる。 (2015-08-01)
- nilog: 庭で採れたフレッシュバジルを冷凍ピザに乗せて食べる(゚д゚)ウマー (2015-08-01)
- nilog: 庭で採れたバジルと、トマトとモッツァレラチーズでカプレーゼ。塩、胡椒、オリーブオイルで味付け。それにしてもトマトの赤色が綺麗。 (2015-08-01)
- nilog: バジルは大きくなったものを使ったけど、育ちすぎてたのかちょっと固い。ソースにするにはいいけど、そのまま食べるならもうちょっと若い葉を使えばよかったかも。まあ美味い。 (2015-08-01)
- nilog: バジル、花が咲き始めてる。 (2015-08-15)
- nilog: 庭のバジルを収穫 (2015-08-18)
- nilog: 今回はバジルの葉が思ったより多かったので、2回に分けてマジックブレット デラックスで混ぜる。お手軽な材料を目分量で入れる。 (2015-08-18)
- nilog: 下の方だけ砕けて上の方はくっついて落ちてこない(´Д` ) スペースが空いたのでバジル全部入れてがんばってみる。 (2015-08-18)
- nilog: ジェノベーゼソースできた\(^o^)/ いちおう上にオリーブオイルをかけて酸化しないように。 (2015-08-18)
- nilog: きのう作ったジェノベーゼソースでスパゲッティ (゚д゚)ウマー (2015-08-19)
- nilog: バジルの花が咲いてる。バジルの葉はもうほとんど成長しないけど、ジェノベーゼソースにするぐらいはできそう。 (2015-09-13)
- nilog: 庭で採れたバジルで作ったジェノベーゼソースにスパゲッティ (゚д゚)ウマー (2015-09-18)
- nilog: バジルの花。 (2015-09-19)
- nilog: 庭のバジル (2015-10-14)
- nilog: バジルの種 (2015-10-14)
- nilog: 庭で育てていて、枯れたバジル。種は取らずにこのまま放置しておく。 (2015-12-31)
- nilog: バジルの種を少しだけ収穫。残りはたくさんあるけど、そのまま放置して、こぼれ種で春に芽が出ることを期待。触るとすぐに種が落ちてしまう。バジルの香りがする。少し乾かしてから茶封筒で保管して、4月ぐらいに蒔くつもり。 (2016-01-11)
関連情報
- ガーデニングとハーブの記録