OSMO Wash and Care オスモ ウォッシュ&ケアー
- nilog: MAINTENANCE WASH & CARE WAX for greeniche original furniture OSMO ウォッシュ&ケアー メンテナンスWAX ラベルの綴りが funiture になってる。 (2016-10-07)
- nilog: OSMO WASH & CARE WAX を 250ml の霧吹きに100倍程度で希釈(小さじ2/1を目分量で)。木製のテーブルに吹き付けて手ぬぐいで拭く。はじめて使った。 (2017-01-29)
- OSMO ウォッシュ&ケアーWAX 1L | greeniche
- http://www.greeniche.jp/shopdetail/016000000001/016/O/page1/order/
- >OSMOウォッシュ&ケアーは、オイルの仕上げ面についた汚れをさっぱりと洗い落とし、油分を補うケア用品です。
- >使い続ける事で日常の汚れがつきにくくなり、大切な家具をしっかりと保護します。
- >
- ><使用方法>
- >キャップ1/2杯分(約5ml)のOSMOウォッシュ&ケアーを100倍の水500mlで薄めてWAXをつくります。
- >あとは、固く絞った雑巾やモップで拭くだけです。 家具はもちろん水をはじく床なら種類を問わず使えます。
- >
- >※家具のメンテナンスに必要な、500ml程度の洗浄液であれば約200回程度作れます。
- >
- >ブランド OSMO社
- >生産国 ドイツ
- >内容量 1リットル
- >メンテナンスの目安 1〜2週間に1回程度
- >おすすめの家具 greenicheオリジナル家具(全商品) greenicheでお求めの北欧ビンテージ家具(テーブルの天板)
- オスモカラー オスモウォッシュ&ケアー 1L : 産業・研究開発用品
- https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B002QV4UXO/nilabwiki-22
- >オスモカラー内装用メンテナンス品 日頃のお掃除用に、2週間に1〜2回使用してください。 植物油洗剤なので体に優しく、自然分解するので環境にも優しいフローリング用洗剤です。 汚れをさっぱりと落とし油分を補うため、木がしっとりと生き返ります。 オスモカラー塗装面についた汚れをさっぱりと洗い落とし、油分を補います。 使い続けると汚れがつきにくくなり、すべりも軽減します。 キャップ1、2杯程度を水1Lで薄めて使用(約20倍に薄める)します。 固く絞った雑巾やモップで拭くだけです。 水をはじく床なら種類を問わず使えます。
- OSMO UK - Wash and Care
- グリニッチ オリジナル テーブル 800x600 ウォルナット 無垢材